今後のケアの方針や内容を確認する
サービス担当者会議は一般的に、利用者本人とサービス事業者の相談員や、本人に関わる医師や栄養士や看護師等も参加し、ケアマネが提案したケアプランに従って、今後のケアの方針や内容について話し合う場です。
サービス担当者会議は、ケアチームが一同に会する唯一の場ですから、とても貴重です。この場で、情報と意見を交換します。
サービス担当者会議の2つの目的
1)情報交換
利用者とそのご家族の状況や問題や課題について情報を参加者全員で共有する。
2)意見交換
利用者の抱えている問題の解決策について、ケアマネの提案及び参加者がそれぞれの専門的見地から意見を述べること。
「情報交換」と「意見交換」の2つが、きっちりとサービス担当者会議で行われようにしたいものです。これがうまくいかなければ、ケアチームのその後の連携がスムーズにいきません。
サービス担当者会議を通して、利用者やご家族はこれから利用するサービスの内容の理解を深め、また、関係者は利用者の置かれている状況の理解を深めて、相互理解のうえでよりよい支援体制づくりにつなげていくのです。
サービス担当者会議のポイント
ケアプランを作成したら、ケアマネが各関係者に連絡してサービス担当者会議開催の段取りを立てなければなりません。段取りは滞りなく行ってください。ケアマネの仕事は、1にも2にも連絡調整です。段取りの上手さが信用につながります。
サービス担当者会議の様子とポイント:事例
進行 | 内容とポイント |
開会 | 〇開会の挨拶
「本日はお忙しい中、介護一郎様のサービス担当者会議にお集まりいただき、誠にありがとうございます。これから介護一郎様のサービス担当者会議を行いたいと思います。」 〇予定時間の宣言 「会議時間は1時間を予定しておりますので、皆様には速やか会議の進行にご協力のほどよろしくお願いします。」 |
参加者の自己紹介 | 〇ケアマネ及び、参加者の紹介
「それでは今回は初回の会議になりますので、お互いに自己紹介をお願いしたいと思います。まず、私は、介護一郎様の担当ケアマネを務めさせていただいております、△△ケアプランセンターの◇◇と申します。それでは皆様からもご挨拶を頂戴したいと思います。 |
基本情報などの確認 | 〇状況確認
「それでは、皆様方にお配りしました、ご本人様の状況の確認をし、次にケアプランの原案の確認をしたいと思います。介護一郎様は今回初めて介護保険を利用されますが、これまでの生活歴と現在の状況について、参加者の皆様へご説明したいと思います。介護様よろしいでしょうか。」 |
ケアプランの確認 | 〇ケアプラン第1表の説明
「では、先日私がお聞きしたお話の内容に従い、作成したケアプランの説明に移りたいと思います。まずご本人様のご希望はこのようになっていたと思いますが、よろしかったでしょうか」 〇ケアプラン第2表(課題、目標、サービス内容等)の説明 「では、ご本人様の望む生活の実現に向けての課題と目標、そして目標達成のためのサービス内容等についての説明を行いたいと思います。まず、初めての課題は△△△となっていまして、この課題に対する長期目標は△△△、短期目標△△△です。そして、その課題に対するサービス内容は△△△といたしましたが、〇〇ディサービスのAさんはどのように思われますか?」 |
まとめ | 〇最後のまとめ、意見の確認
「それではケアプランについて以上とさせていただきますが、その他、皆様からご意見等はございませんでしょうか?無いようでしたらケアプランにつきましては、この度の御話合いで出た修正点を変更した後に、ご本人様からの同意を得たら皆様にお配りしたいと思います。 |
閉会 | 〇閉会の挨拶
「それでは、サービス担当者会議を終了させていただきます。本日は皆さま、ありがとうございました。 |
以上が、サービス担当者会議の一例です。サービス担当者会議はケアマネが中心になって進めることになります。経験を積むことで会議の進め方など段取りが分かってくると思います。